藤の名園や名刹、名木、2019年藤まつりなど、中国地方の藤の名所を一覧掲載。
撮影スポットや見頃時期、開花情報、アクセス情報などについて調べてみました。最新情報はそれぞれのサイトでご確認下さい。
鳥取県
住雲寺 六尺藤
南北朝時代の建武元年(1334年)創建と伝えられる古刹、ご本尊は聖観世音菩薩。
境内には、花房が六尺(1.8m)になる「六尺フジ」が4本。「ふじ寺」としても親しまれています。
見頃はゴールデンウイーク頃。藤まつりも開催されます。
- 藤まつり 2019年 5月3日(金・祝)~5日(日・祝)
茶席や大正琴の演奏、特産品の販売など - 鳥取県西伯郡大山町古御堂513
- 山陰道淀江「大山IC」よりR9を鳥取方面へ、県道36号経由約20分
- 駐車場 無料(100台)
- 大山・中海・宍道湖の旅まるわかりガイド – 住雲寺(藤寺の藤まつり)
- 米子観光ナビ – 住雲寺(ふじ寺)
- 旅と雑多な備忘録 – 鳥取・住雲寺・ふじ寺 2015年5月
- いつか見た風景 – 藤寺 ~二年ぶりの六尺藤~ 2012年5月
- 非常食と防災グッズ&ミリメシ – 住雲寺「六尺藤」 2011年5月
あやめ池公園/東郷湖羽合臨海公園
日本海と東郷湖を取り巻く自然景観と温泉郷のある広大な都市公園。
あやめ池公園に藤棚が2箇所、見頃は5月上旬。
花房は60~100㎝に達し、うす紫色と白色2種類の花を咲かせます。
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町藤津650
- 中国自動車道「院庄IC」から約80分 米子自動車道「湯原IC」から約60分
- 駐車場 無料(あやめ池公園)
- JR「倉吉駅」から車で15分
- 東郷湖羽合臨海公園 公式サイト
- ブラり☆ゆりはまときどき上海 – 【湯梨浜町】紫色の藤カーテンを楽しむ!!
あやめ池公園 2017年4月
島根県
万葉公園
柿本人麻呂ゆかりの地の都市公園。
太陽の広場には遊歩道に沿って200メートル続く藤棚があります。
見頃は4月下旬から5月上旬、500本の藤が楽しめます。
- 島根県益田市高津町イ2402-1
- 浜田道「浜田IC」から国道9・191号経由40km(1時間)
- 駐車場 無料(300台)
- JR「益田駅」から石見交通バス蟠竜湖行きで「松ケ丘バス停」まで7分
「松ケ丘バス停」徒歩5分 - 島根県万葉公園 公式サイト
- るるぶ – 島根県立万葉公園
- 益田市役所 – レジャー 県立万葉公園ほか
- 益田市の歴史・風景体験レビュー – 白花美短藤を観賞 益田市の島根県立万葉公園「万葉藤園」藤の回廊 白と紫♪ 2015年4月
- マーさんの写真生活 – フジ・島根県立万葉公園 2013年5月
岡山県
渋川公園の藤棚
藤棚の全長は約900m、日本最長クラス♪ 見頃は4月下旬から5月上旬。
- 渋川藤まつり 2019年 4月29日(月・祝)~5月5日(日)
- 岡山県玉野市渋川2
- 瀬戸中央自動車道「児島IC」から約20分
- 駐車場 無料(1,000台 市営駐車場)
- JR岡山駅から渋川行き特急バス約70分
- 玉野市役所 – 渋川公園の藤棚
- 岡山観光WEB – 渋川藤まつり
- michihiro nagashiki – 渋川藤まつり 玉野(動画) 2018年4月
- LINEトラベルjp – 日本最長クラス!900メートルの藤棚・岡山「渋川藤まつり」 2015年5月
- ハンドメイドで花ざかり~♪ – 第26回 渋川藤まつり 2012年4月
和気町藤公園
幅7m、総延長500mの藤棚に日本中から集められた名だたるフジ約100種類。
見頃は4月下旬~5月上旬。紫、白、ピンクの花を咲かせます。
- 藤まつり 2019年 4月下旬~5月上旬
- 岡山県和気郡和気町藤野1893
- 山陽自動車道和気ICから約15分
- 普通車 普通車643台ほか
- JR「和気駅」からタクシー約10分
- 和気町役場 – 藤まつり
- 岡山観光WEB – 藤公園
- ライラックのブログ – 岡山県和気町 藤公園 藤まつりへ行く 2018年5月
- 気ままなデジタル写真記 – 和気町藤公園より…その1 Nikon D300s Nikon D700 TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 Nikkor ED 70-200mm f/2.8G 2013年5月
- 気の向くままに… – 藤公園(岡山県和気町) 2012年5月
- ifeel – 和気町藤公園Ⅱ 2011年5月
広島県
せらふじ園
2019年の開園は4月20日(土)から。パンジー、チューリップなど春の花が楽しめます。
藤の見頃は5月上旬から中旬。1,200本の藤が花を咲かせます。
- 広島県世羅郡世羅町安田478-82
- 尾道自動車道「世羅IC」よりR432、R184経由約15分
松江自動車「吉舎IC」よりR184経由約15分 - 駐車場 無料(乗用車250台ほか)
- せらふじ園 公式サイト
- セラナンデス 開花情報 – ふじ
- ひろしま観光ナビ – フラワーパークせらふじ園
- 犬がらみ人生 – 世羅ふじ園 2018年5月
八千代湖
八千代湖(土師ダム)周辺の6千本の桜など、季節の風情が楽しめます。
サイクリングロードの藤の見頃は5月上旬ごろ。
- 広島県安芸高田市八千代町土師1194-1
- 中国自動車道「千代田IC」より10分
国道54号線「勝田三叉路」から県道5号線へ約5km - 駐車場 100台
- 土師ダムサイクリングターミナル 公式サイト
- ひろしま観光ナビ – 土師ダムサイクリングターミナル
- 土師ダムサイクリングターミナル – 藤の花が見頃を迎えました 2017年5月
- あんきにしとるかの? – 土師ダム「藤棚」を見ながらサイクリングロードでお散歩 2016年5月
- 薫風 *旅の記憶* – 八千代湖の藤棚 2009年4月
山口県
長正司公園 大藤棚
木屋川沿いの豊田盆地を望む高台、豪族豊田氏の長正司城跡ふもとの公園。
山腹にある大藤は齢150年、縦15m、横20mの山口県下随一の大藤棚。
見頃は5月上旬ごろ。見頃期に合わせて休憩所や特産品販売店・茶屋が営業します。
公園入口、「藤のトンネル」は4月下旬ごろから楽しめます。
- 山口県下関市豊田町殿敷
- 中国自動車道「小月IC」から約30分 「美弥IC」から約30分
- 駐車場 豊田総合支所
- 下関観光コンベンション協会 – 長正司公園 大藤棚
- 山口県の旅 – 長正司公園の大藤棚
- ねりえ日和 – 長正司公園大藤棚 2016年4月
永源山公園
ヤマフジの見頃は4月中旬、ノダフジは4月下旬から5月上旬。
- 山口県周南市大字富田字永源
- 山陽自動車道「徳山西IC」から15分 「徳山東IC」から20分
中国自動車道「鹿野IC」から30分 「徳地IC」から35分 - 駐車場 第一駐車場・普通車72台 第二駐車場・普通車70台 第三駐車場・普通車31台
- JR山陽新幹線「徳山駅」から車で10分
- 永源山公園 公式サイト
- 壽遊人浪漫(じゅゆうじんろまん) – 永源山公園のツツジ、フジ 2018年4月
- 花の散歩道 – 藤の花が ・・・ 2016年4月
季節の花の名所・撮影スポット