太宰府天満宮の飛梅
太宰府天満宮の飛梅 (C)写真AC

九州地方の「梅まつり」や「梅の名所」、撮影スポット一覧掲載しています。2019年の情報に順次更新中♪ 最新情報はそれぞれのサイトでご確認下さい。





福岡県

舞鶴公園

季節の花咲く城跡公園、梅の見頃は1月下旬から2月
本丸跡に上れば白、ピンク、赤の花が咲く梅園を眼下に見渡すことができます。

小富士梅林

江戸時代の古木1000本と戦後の新木2000本の梅林、2月中旬~3月上旬

普光寺 臥龍梅

季樹齢450余年県指定天然記念物の八重咲きの紅梅「臥龍梅」や、
大宰府天満宮から寄贈された飛梅ほか約200本、大牟田市の梅の名所。
見頃は2月下旬~3月初旬

嘉麻市梅林公園

2月中旬から3月中旬の観梅期には約1,000本の梅が咲きます。

白木谷梅林

約1200本、30種類の梅林、開花は2~3月。

三岳梅林公園

敷地約1ヘクタールに350本の梅林。

夜宮公園

弓道場近くに紅白の梅100本、戸畑区一望の梅林。

石橋文化センター

2月から3月にかけて白鳥の池・楽水の池周辺に110本のウメが咲きます。

太宰府天満宮

1~3月中旬にかけて全国より天神さまに「献梅」された約200種類の梅が香ります。

谷川梅林

白梅およそ3万本の梅林。




佐賀県

高伝寺

佐賀藩鍋島家の菩提寺。2月上旬~3月上旬にかけて紅梅、白梅が開花する梅の名所。
樹齢400年の紅梅「霊徳寿梅」(れいとくじゅばい)は特に有名。

みゆき梅林園(嬉野総合運動公園)

太宰府天満宮から贈られた八重紅梅・一重浮白梅など約400本。見頃は2月から3月上旬

牛尾梅林(うしのおばいりん)

佐賀平野や遠く雲仙を眼下に望む牛尾山一帯に広がる約1万3千本の梅林。
見ごろは2月末~3月上旬

御船が丘梅林

一目一万本の梅と賞される御船山の東山麓一帯に広がる梅林、
見頃は2月中旬から3月上旬

長崎県

梅園身代わり天満宮

元禄13年(1700年)創建の丸山町の氏神様。
2月上旬から3月上旬にかけて神社をとりまく梅が花を咲かせます。

松森神社

菅原道真を祀る天満宮、1月下旬から2月上旬にかけて紅梅、白梅が咲きます。

島原城

天守閣を背に宇に約300本の梅が楽しめます。
見ごろは紅梅が1月下旬~2月中旬白梅が2月初旬~2月下旬ごろ

熊本県

熊本城飯田丸梅園

谷尾崎梅林公園

梅林の中に、宮本武蔵が座禅を組んだと伝えられる二畳ほどの巨石があります。

玉名盆梅展

樹齢50から150年の梅盆栽を中心に、小代松、肥後椿などが展示されます。

人吉梅まつり

白梅、紅梅、約4,600本の梅園。見頃は2月中旬~3月中旬。

中尾山自然公園

水俣市街や八代海を望む自然公園、1500本の梅林があります。

大分県

吉野梅園

豊後梅、青軸梅、白加賀、寒紅梅、そして臥龍梅で知られる梅の名所。
2月上旬から3月中旬に吉野梅まつりが行われます。

日田おおやま梅まつり

朝倉文夫記念公園

300本の梅など、芸術と自然にふれあえる公園。

宮崎県

月知梅(げっちばい)

一株から200年かけて四方に繁殖した70株の臥龍梅は国指定天然記念物。
2月の中旬頃満開になり月知梅うめまつりが行われます。

かいごん塔

見頃は2月下旬ごろ、標高600~700mにある約5,000本の梅園。

湯之宮座論梅(ゆのみやざろんばい)

樹齢600年の元木から繁殖した梅林、国指定天然記念物。
見頃は2月初旬から中旬、梅まつりが開催されます。

本東寺 慧日梅(えにちばい)

白梅50本、紅梅5本、樹齢200年の巨樹は宮崎県三梅に数えらる名所。

鹿児島県

仙巌園

桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた大名庭園。「曲水の庭」では紅梅・白梅の立ち梅、
「磯御殿」周辺や「両棒屋」前ではしだれ梅を見られます。

鹿児島県立吉野公園

1月中旬から2月中旬にかけて「なごみの庭」で220本の梅が咲きます。見頃は1月下旬ごろ

藤川天神の臥龍梅

菅原道真の手植えと言い伝えられている臥龍梅、花は八重咲き。
国指定天然記念物。見頃は2月中~下旬