花菖蒲


花菖蒲の名園や公園、2019年花菖蒲まつりなど、
関西地方のアヤメ、カキツバタ、ショウブ、ハナショウブの名所を一覧掲載。
撮影スポットや見頃時期、開花情報、アクセス情報などについて調べてみました。最新情報はそれぞれのサイトでご確認下さい。




滋賀県

石山寺

瀬田川西岸に位置する真言宗の総本山。紫式部ゆかりの花寺。
琵琶湖をかたどった回遊式庭園「無憂園」にアヤメや花菖蒲が咲きます。
アヤメの見頃は5月中旬から下旬花菖蒲は6月上旬から中旬ごろ

平池のカキツバタ

平池とよばれる小さな湿地に1万本のカキツバタが群生しています。
見頃は6月上旬、濃い紫の花を咲かせます。

庄堺公園

「しょうぶ園」で江戸系、肥後系、伊勢系、28種類 3,000本の菖蒲が咲きます。
見頃は6月中旬~下旬ごろ。

八幡堀(はちまんぼり)

豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える原因となった一大動脈「八幡堀」。
5月中旬頃 から6月中旬頃にかけて、黄菖蒲、紫菖蒲が順次堀を彩ります。




京都府

梅宮大社

花菖蒲の見頃は6月上旬ごろ。東神苑咲耶池、北神苑勾玉池に咲きます。

京都府立植物園

「はなしょうぶ園」に江戸系、伊勢系、肥後系を中心に約150品種 10,000株を植栽。
見頃は6月上旬から中旬。

大田ノ沢のカキツバタ群落 (大田神社)

大田神社参道脇「大田ノ沢」に約25,000株のカキツバタが自生。
見頃は5月上旬から中旬、濃淡さまざまな紫色の花を咲かせます。
平安時代からの名所。現在は国指定天然記念物。

平安神宮

平安京千年の造園技法の粋を結集、四季折々の風情が楽しめる名勝「神苑」。
花菖蒲の見頃は6月上旬から下旬、伊勢系・肥後系・江戸系を中心に
日本古来の品種200種2,000株が花を咲かせます。

浄瑠璃寺

本堂(阿弥陀堂)、三重塔など、国宝や重要文化財多数。
浄瑠璃寺庭園は史跡・特別名勝。季節の風情が楽しめる花寺としても親しまれています。
「アヤメ」や「カキツバタ」の見頃は5月上旬より「ハナショウブ」は6月上旬ごろ
関西花の寺二十五カ所霊場・第16番。




大阪府

城北菖蒲園

旧淀川の河川敷を利用して造られた城北公園(しろきたこうえん)内にある回遊式の菖蒲園。
6月上旬から中旬にかけて、約250品種 13,000本の花菖蒲が咲きます。

水月公園

花菖蒲の見頃は6月上旬~中旬ごろ。約60種類 6000株の花が咲きます。

白鷺公園

運動広場や遊水池・但馬池などがある総合公園。
但馬池にはハナショウブ園があり、約100種 10,000株が植栽されています。
見頃は例年5月下旬~6月上旬

万博公園

花菖蒲の見頃は6月上旬~中旬。日本庭園内の花しょうぶ田に咲きます。

山田池公園

5月下旬~6月下旬にかけて「花しょうぶ園」が開園。約150種 10,000株が花を咲かせます。
見頃は6月上旬ごろ、見頃期に合わせてライトアップも実施されます。




兵庫県

須磨離宮公園 多聞寺 尼崎市農業公園 西新宿おじいちゃんとおばあちゃんの花しょうぶ園 三ッ塚史跡公園
兵庫県

奈良県

柳生花菖蒲園

旧柳生陣屋敷のそば、1ヘクタールにおよぶ花菖蒲園。
450種、80万本の花菖蒲が植栽されています。見頃は6月中旬ごろ。
紫陽花やスカシユリ、睡蓮も咲きます。

花の郷 滝谷花しょうぶ園

桜、芝桜、てっせん、バラ、花菖蒲、紫陽花、春から夏にかけて600種100万本の花が咲きます。
花菖蒲の見頃は6月上旬より

馬見丘陵公園

菖蒲園に、約100品種3万株の花菖蒲が群生。
見頃は6月上旬~中旬、「馬見花菖蒲まつり」が開催されます。

金剛寺

西国薬師第九番霊場、関西花の寺二十三番霊場。4月下旬から5月上旬にかけて
エジプトアヤメや、紫、黄、白、ピンク、黒など多種類のジャーマン・アイリスが咲きます。

大和民俗公園

公園の東側にある菖蒲園に70種類1,500株の花菖蒲が植栽されています。
見頃は5月下旬から6月中旬ごろ




和歌山県

養翠園

紀州徳川家の大名庭園、国指定名勝。
5月中旬頃、あやめ池でアヤメやカキツバタが花を咲かせます。

関連記事




季節の花の名所・撮影スポット


【ヒガンバナ】

【コスモス】

季節の花の名所一覧