• 高田城址公園・外堀に咲くハス(新潟県上越市)
  • 高田城址公園・外堀に咲くハス新潟県上越市)

甲信越北陸地方でハスの花を楽しめる名所を一覧掲載。
見頃時期、開花状況、撮影スポットやアクセス情報などをまとめています。
最新情報は各施設のサイトでご確認下さい。




新潟県

  • 高田城址公園・外堀に咲くハス(新潟県上越市)
  • 高田城址公園・外堀に咲くハス

高田城址公園

  • 高田城址公園・外堀に咲くハス(新潟県上越市)
  • 高田城跡約50ヘクタールにわたる都市公園。
    夏には19ヘクタールに及ぶ外堀でハスが花を咲かせます。
    見頃は7月下旬~8月中旬

二ツ屋の二千年蓮

  • 大賀博士が古代織物の研究で来市されたことが縁となり株分けされた二千年蓮。
    7月上旬~8下旬にかけて二ツ屋地区の蓮田で花を咲かせます。
    見頃は7月中旬ごろ二千年蓮まつりが開催されます。

宝泉寺

  • 開創1580年(天正8年)、曹洞宗の古刹。
    夏には大賀博士が植えられた二千年蓮が境内を彩ります。
    見頃は7月中旬~下旬ごろ




富山県

十二町潟水郷公園

  • 建設省のアーバンエコロジーパーク(自然生態観察公園)の指定を受ける都市公園。
    ハスの見頃は7月~8月8月中下旬にはオニバスが開花します。




石川県

北部公園

  • 四季に合わせて様々な植物や樹木と触れ合え、
    スポーツレクリエーションなど多目的に楽しめる都市緑化植物園。
    ハスの池母なる森エリアに。見頃は7月中旬~8月上旬ごろ




福井県

  • 花はす公園(福井県南条郡南越前町)
  • 花はす公園(南越前町)

花はす公園

  • 花はす公園(福井県南条郡南越前町)
  • 世界の花はす約130品種。7~8月にかけて「はすまつり」が開催されます。




山梨県

明見湖(あすみこ)公園

  • 明見湖に約2万株のハスが自生。「はす池」と通称され親しまれています。
    見頃は7月下旬~8月下旬ごろ




長野県

  • 稲泉寺に咲く大賀ハス
  • (稲泉寺に咲く大賀ハス)

井戸尻史跡公園

  • ハスが群生する井戸尻史跡公園の植栽田
  • 縄文時代中期の集落遺跡群「井戸尻遺跡」を整備した公園。
    豊かな湧水に恵まれ、植栽田にはスイレンやアヤメなど
    水生・湿生植物が見られます。ハスの見頃は7月中旬ごろ
    2千年以上前のハスの実から発芽した大賀ハス(古代ハス)が花を咲かせます。

稲泉寺

  • 見頃時期の稲泉寺・蓮田
    (ハスの見頃時期)
  • お寺まわり1500坪にわたる蓮田に、大賀ハスなど約10万株のハスが植えられています。
    見頃は7月中旬~8月上旬ごろピンクの花を咲かせます。


季節の花の名所・撮影スポット


【ヒガンバナ】

【コスモス】

季節の花の名所一覧