蝋梅

  • ソシンロウバイ(素心蝋梅)、マンゲツロウバイ(満月蝋梅)、春に咲くクロバナロウバイなど、
    関東地方のロウバイの名所、撮影スポットを一覧掲載しています。最新情報はそれぞれのサイトでご確認下さい。



茨城県

国営ひたち海浜公園

季節の花々やアトラクション、バーベキューも楽しめる広大な国営公園。
12月下旬~1月下旬にかけて、みはらしの里入口でロウバイが楽しめます。

栃木県

上永野 蝋梅の里(かみながの)

満月(11月下旬~3月)、素心(12月~3月)、基本種(1月~3月)、原種(唐ロウバイ)、日本最多の4種の蝋梅が楽しめます。4,000坪の園内に、約5,000本の蝋梅園。

清水寺(せいすいじ)

下野坂東26番の札所。滝を背景とした美しい風景から「滝の観音」と親しまれています。
ロウバイの見頃は1月中旬ごろ。

群馬県

ろうばいの郷

3.2ヘクタールの園内に、1200株12,000本のろうばい。
開園は例年12月下旬ごろ。

雷電神社

約300本のロウバイが咲く「雷電さま」総本宮、見頃は1月。
社殿は天保6年(1835年)造営・群馬県指定重要文化財。

榛東村ろうばいの里 大山祇神社

群馬県庁や榛名山の眺望の榛東村新井・大山祇神社境内と裏山に
12月下旬から2月中旬にかけて約200本のロウバイが咲きます。

ロウバイの郷 こもち

雙林寺所有の山、約3,000坪にロウバイ320株。
例年の見頃は1月中旬~2月中旬ごろ。

埼玉県

見沼自然公園

東京ドームの約2.3倍、豊かな自然が楽しめる公園。
蝋梅は12月から咲き始め1月に見頃。を迎えます。

四阿屋山ロウバイ園(あずまやさん)

奥秩父山域北東部に位置する標高771.4m 四阿屋山にある約300㎡のロウバイ園。
素心、満月、和蝋梅の3種約300本。見頃は1月中旬から2月下旬。

長瀞宝登山臘梅園

(ながとろほどさんろうばいえん)
標高497m、秩父の町並みや武甲山を望む蝋梅の名所。宝登山山頂一帯約10,000平方メートルの敷地に
2,500本の蝋梅が楽しめます。見頃は1月上旬~2月中旬。

所沢航空記念公園

日本庭園茶室・彩翔亭の東側に大小約100本のロウバイ園。
12月末頃から1月にかけて花を咲かせます。

千葉県

柏の葉公園

地域の「緑・スポーツ・文化」の拠点として整備された都市公園、季節の花も楽しめます。
蝋梅の見頃は1月下旬ごろ。

清水公園

花ファンタジアに100本の蝋梅、見頃は1月下旬ごろ。

21世紀の森と広場

東京ドーム11個分、山、林、池、田園など様々な自然に触れ合える緑豊かな公園。
ロウバイは「みどりの里」で見られます。見頃は1月中旬~下旬。

東京23区

葛西臨海公園

緑と水と人のふれあいをテーマにした臨海公園。冬は水仙が有名ですが、
1月から2月にかけてウメやロウバイも咲きます。

新宿御苑

フランス式整形庭園、イギリス式風景庭園と日本庭園を組み合わせた風景庭園。
1月中旬~2月中旬、管理事務所前に蝋梅が咲きます

馬事公苑

2016年12月31日より休苑

上野東照宮

冬牡丹と共に蝋梅や万作、梅なども咲きます。

皇居東御苑

12月から2月にかけて正門石橋旧飾電燈などでソシンロウバイが見られます。

浜離宮恩賜庭園

冬には梅、十月桜、蝋梅などが季節を彩る都心の大名庭園。

小石川後楽園

梅の名所、水戸光圀公ゆかりの日本庭園。
ロウバイ、ソシンロウバイも楽しめます。見頃は1月中旬ごろ。

多摩地区

殿ヶ谷戸庭園

冬にはマンゲツロウバイ、マンサク、セツブンソウ等が咲きます。

国営昭和記念公園

東京ドーム約40倍、広大な緑あふれる国営公園。ロウバイの見頃は1月中旬から下旬ごろ
花木園、こもれびの里、BBQガーデン南側残堀川沿いなどに咲きます。

神代植物公園

武蔵野の面影が残る園内に約4,500種類、10万株の植物が見れます。
ロウバイは12月中旬ごろから咲き始め、1月中旬から下旬ごろまで楽しめます。

府中市郷土の森博物館

12月から1月にかけて、多摩川を一望する園内南側に蝋梅が咲きます。

京王百草園

四季折々の花が咲く日本庭園、1月には日本水仙、早咲きの梅などが咲きます。
ロウバイは入口すぐ左の花壇あたり、見頃は1月中旬ごろ。

忠生公園 蝋梅園

ロウバイは12月中旬ごろから咲き始め、1月下旬ごろまで楽しめます。

神奈川県

西方寺

冬の蝋梅、春のサクラ、秋の彼岸花など季節の花が咲く茅葺きの花寺。

馬場花木園

冬にはチャ、サザンカ、ロウバイ等、四季の花が楽しめる和風庭園。

松田町寄ロウバイまつり

宇津茂地区南斜面に地元の中学生や地域の皆さんが植えた1,000本以上のロウバイが咲きます。
まつり期間中は、松田名産佃煮など地元のお母さんたちの手作り品が販売されます。

小田原城

円覚寺

関連記事