見頃の「藤」


藤の名園や名刹、名木、2019年藤まつりなど、四国地方の藤の名所を一覧掲載。
撮影スポットや見頃時期、開花情報、アクセス情報などについて調べてみました。最新情報はそれぞれのサイトでご確認下さい。




徳島県

地福寺

紫藤と白藤の咲く「藤の寺」として親しまれている石井町のお寺、阿波六地蔵霊場一番札所。
紫藤は樹齢200余年、藤棚は南北30m、東西6m、花房は1mに達します。
見頃は4月下旬から5月初旬、藤まつりも開催されます。

神光寺 のぼり藤

高さ15mの藤柵にツルを伸ばす「のぼり藤」。見頃は4月下旬頃。

童学寺

弘法大師学問所の由緒から学業成就の寺として知られるお寺。
四国別格二十霊場二番札所。四国三十六不動尊霊場十一番札所。
境内で紫やピンクの藤が咲きます。見頃は4月下旬ごろ

藤井寺

四国霊場11番札所。大師がお手植えしたと伝えられる五色の藤が咲きます。
見頃は4月下旬から5月上旬。

香川県

岩田神社 孔雀藤

古くより孔雀藤と称される香川県指定自然記念物のフジがあります。
藤棚は23m×29mにおよび、花房は最大2mにも達します。見頃は4月下旬から5月初旬ごろ

香川用水記念公園

香川用水東西分水工の周辺6haを整備した県立公園。
「催しの広場」にパーゴラに仕立ての藤棚があり、二種類のフジが楽しめます。
見頃は4月下旬から5月初旬ごろ

萬福寺

さぬき三十三観音霊場第13番。「藤の花の寺」として親しまれています。
見頃は4月下旬から5月初旬ごろ

愛媛県

大熊寺のノダフジ

境内のノダフジは大幹周囲約80cm、棚面積200㎡、推定樹齢300年。今治市指定の天然記念物。見頃はゴールデンウイーク頃、「藤まつり」が開催されます。

大三島藤公園

大三島美術館を中心に藤棚やバラなどの洋風庭園と日本庭園が楽しめます。
藤棚の延長は日本有数の300m、見頃は4月下旬から5月上旬ごろ。藤まつりも開催されます。

禎祥寺 (ていしょうじ・観音堂)

鎌倉時代の建立と伝えられる古刹。観音堂のノダフジは樹齢約400年、県指定天然記念物。
根回り2.2m、枝張りは東西16m、南北14mに広がります。見頃は4月下旬。

長福寺

鎌倉時代中期の武将、元寇の役で活躍した伊予水軍の将「河野通有」ゆかりのお寺。
春には紫、白、ピンクの三色の藤が咲きます。藤棚の広さは約100㎡、見頃は4月下旬~上旬

難波児童遊園

天赦園

宇和島伊達家の大名庭園。樹齢200年の野田藤ほか、紫玉藤、白玉上り藤藤など
6基の藤棚が4月上旬ごろから順次見頃を迎えます。

南楽園

「山、里、町、海」の景観を構成する池泉回遊式日本庭園。規模は四国最大級。
藤は30本。見頃は4月中旬から下旬

高知県

香山寺 市民の森

ハイキングや森林浴、バードウォッチングも楽しめる市民公園。
フジ18種、ヤマフジ4種、シナフジ6種、アメリカフジ4種、花を咲かせる32種の藤が植栽されています。
見頃は例年4月下旬から5月中旬

関連記事




季節の花の名所・撮影スポット


【ヒガンバナ】

【コスモス】

季節の花の名所一覧